豊富な注文の種類
注文の種類
成行注文(自動成立)
- お客さまが取引レートを指定せず市場の実勢レートで売買を行う方式です。
最新のレートにて約定します。なお、全建玉または複数建玉の一括決済注文においては、分割約定となり必ずしも約定レートが同一とならない場合があります。
指値注文
- 売買するレートを指定する方式です。
買いの場合には現在の実勢レート(アスクレート:ASK)より低いレートを、売りの場合には実勢レート(ビッドレート:BID)より高いレートをお客さまに指定していただきます。
逆指値注文
- 指値注文と同じく売買するレートを指定する方式です。
しかし、指値注文と異なり、買いの場合には現在の実勢レート(アスクレート)より高いレートを、また、売りの場合には逆に実勢レート(ビッドレート)より低いレートをお客さまに指定していただきます。また、新規および決済注文を逆指値注文で出す場合は、買いの場合は実勢レート(アスクレート)以上、売りの場合も実勢レート(ビッドレート)以下のレートを指定していただきます。
なお、逆指値注文の場合は、約定方法の性質上、不利なスリッページが生じます。
無制限
オーシーオー注文(OCO:One Cancels the Other order)
- 指値注文と逆指値注文の2つを同時に出すことができます。
一方が約定したときは、約定していない他方が自動的に取消されます。2つの注文の取引数量は同額となります。
イフダン注文(if done order)
- 新規の指値注文または逆指値注文を出すとともに、その新規注文が約定した場合に有効となる決済注文を同時に出す方式です。
なお、決済注文は、指値注文、逆指値注文、トレール注文、あるいはオーシーオー注文から選ぶことができます。2つの注文の取引数量は同額となります。
ストップリミット
- あらかじめ執行の条件となるトリガー価格と指値価格を指定して行う注文で、配信レートが買い注文の場合は指定したトリガー価格以上、売り注文の場合は指定したトリガー価格以下になった時点で指定した指値価格で指値注文が行われる予約注文です。
ストリーミング
- 提示されている「買い気配」値および「売り気配」値を同時に表示し、「買い気配」値または「売り気配」値をクリックすることでその時点で提示されている価格を指定して発注する注文方法です。
なお、全建玉または複数建玉の一括決済注文においては、分割約定となり必ずしも約定レートが同一とならない場合があります。
トレール
- 発注した逆指値注文を発注後の相場変動によって、価格を自動的に変動させていく注文方法。
スリッページについて
- スリッページとは、「注文した価格」と「実際に約定された価格」の差のことを指します。
変動が大きい相場になっている場合などは、目視で確認できる価格とは相違する価格で約定する場合がありお客さまにとって不利なレートまたは有利なレートで約定する場合を総じてスリッページといいます。
- 当社においては、ストリーミング注文・逆指値注文・指値注文・成行注文・トレール注文・ストップリミット注文でスリッページが発生する可能性があります。当該スリッページは注文の種類によってお客さまに有利な場合も不利な場合もあります。
- 当社では、ストリーミング注文をご選択の場合に不利な方向へのスリッページ防止対策として、ご注文時にPips(お客さまが許容できるスリッページ幅を予め設定し発注すること)を設定することが可能です。ただし、Pipsを設定された場合には、市場変動率が高まっている状況下において、ご注文を受付けることができない場合もございますので予めご了承ください。
発生し得るスリッページの方向
注文の種類 |
お客さま有利 |
お客さま不利 |
ストリーミング |
○(無制限) |
○(スリッページ幅に限定) |
逆指値 |
× |
○(無制限) |
指値 |
○(無制限) |
× |
成行 |
○(無制限) |
○(無制限) |
トレール |
× |
○(無制限) |
ストップリミット |
○(無制限) |
×(注) |
- (注)
スリッページは発生しませんが、相場状況などによってはトリガー条件を満たして指値注文が執行される前に配信価格と指値価格が乖離することで、注文が執行されないまま配信価格が不利な方向へ動く可能性があります。